- スポーツメンタルコーチ久保田祐未
「自分は何を大切にしなければならないか」に思い当たれる人は強い

練習中に
「あの子ばかり褒める」
「自分ばかり怒られる」
そんな風に思った経験はありませんか?
指導者によって言うことが違う!
誰を信じたらいいのかわからない
努力しているのに結果が伴わない
自分に自信がない
そんな風に感じた経験はありませんか?
団体競技でも個人競技でも
自分がどう取り組むのか、
最後は自分次第ですよね。
ある意味アスリートは
孤独との戦いでもあります。
そんな時
”「自分は何を大切にしなければならないか」
に思い当たれる人は強い”
(三浦知良・サッカー )
三浦選手も日本のトップでプレーをしてきて
上手くいけばファンに褒められ認められ
結果が悪ければファンは離れ
マイナスに報道されることもある。
そういう日々の中で自分を信じきれるかという
強い信念がこの言葉から感じられます。
自分が大切にしたいこと
自分の目標、夢、願い
これが心の中で存在していれば
周りからの評価に一喜一憂したり
環境の変化に嘆いたりすることが
なくなるのかもしれませんね。
皆さんは
「自分は何を大切にしなければならいのか」
明確になっていますか?
今日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/
☆1対1の体験コーチング、チームコーチングに関するご相談はこちらから↓☆
https://www.ykubota-sportsmentalcoach.com/contact
39回の閲覧0件のコメント