- スポーツメンタルコーチ久保田祐未
スタージョンの法則

「常に絶対的にそうであるものは、存在しない。」
Nothing is always absolutely so.
この言葉は
アメリカのSF作家シオドア・スタージョンの言葉です。
「100%」なんて言い切れるものはない、
と読み取ることができます。
スタージョンはこんなことも言っています。
「SFの90%はcrap(ガラクタ)だ」
少しきつい言い方ですね。
アメリカの哲学者ダニエル・デネットは
スタージョンの法則があてはまるのは
分野は問わず、
全てのものにあてはまると言っています。
もしも私たちの行動、心配事、考え事の
90%が無駄なことだったとしたら?
だったら余計なことは心配してもしょうがない、
考えないようにしようと言うのは簡単ですが
実際にやってみるのはそう簡単ではありません。
私は捉え方を変えると
こんな風に言えるなと思いました。
90%の無駄なもののおかげで
10%の価値あるものに出会うことができる
だとしたら、
90%は振り返ってみたとき無駄にはならない
100個の行動を起こしたら
10個の価値に出会える
1000個の行動を起こしたら
100個の価値に出会える
初めからそれくらいの割合なんだと思っていたら
自分の行動がどんな結果になったとしても
心が乱されることは少なくなるし
次への切り替えもスムーズにいけます。
みなさんも悩みすぎず
ある意味気楽に
数少ない価値と出会うために
一歩ふみだせたとしたら
どんな素晴らしいことが起きると思いますか?
今日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/
☆1対1の体験コーチング、チームコーチングに関するご相談はこちらから↓☆
https://www.ykubota-sportsmentalcoach.com/contact
27回の閲覧0件のコメント