- スポーツメンタルコーチ久保田祐未
チーズはどこへ消えた?

今日は本を紹介したいと思います。
タイトルにある通り
です。
大ベストセラーですよね!
読んだことはありましたが
あまり話を覚えておらず、
もう一度読んでみよう!という気になったので
手にとってみました。
読んだことがある人もない人も
ぜひ読んでほしいと思える本です。
人それぞれ捉え方があるので
私が感じたことを記します。
この本のキーワードは「変化」
変化に対してどのように対応していくのか
2匹と2人のキャラクターが描かれています。
私は変化を起こす前にじっっっっくりと考えて
あらゆる事態を想定してから
一歩踏み出すタイプです。
どうしてそれほどじっくり考えるのでしょうか?
おそらく恐いからです。
私が想定する「あらゆる事態」はほぼ悪い事態です。
失敗した時、上手くいかなかった時のことを
一生懸命考えます。
この本の中でみつけた好きな言葉があります。
「まだ新しいチーズがみつかっていなくても
そのチーズを楽しんでいる自分を想像すれば
それが実現する」
新たな行動を起こすと悪いことばかり想定しがちですが、
良いこと・楽しんでいる自分を想像することの方が
よっぽど重要ですよね(^ ^)
楽しんでいる自分を想像して
ビクビクして小さくなっている自分を笑えるくらいの
心構えでやっていきたいです!笑
最後までお読みいただきありがとうございました(*^_^*)
☆1対1の体験コーチング、チームコーチングに関するご相談はこちらから↓☆
23回の閲覧0件のコメント