- スポーツメンタルコーチ久保田祐未
チームビルディング体感セミナー☆★

昨日、
チームビルディング体感セミナーを
受講しました^ - ^
講師は宮野友輝さん。
宮野さんは
高校卒業後ブラジルのプロサッカークラブに所属されたり、
元サッカー日本代表中田英寿さんの
マネジメントをされたりと
強い意志を持って多くの経験をされてきた方です。
現在は
企業やスポーツチームのチームビルディング、
マネジメントプログラムを提供されています。
一番大事だと感じたのは
「まずやってみる」
ということです。
まさに体感!です。
チームがどのように形成されていくのかという
知識の部分も必要ですが、
知識だけ増やしても実践には活きてきません。
体験→気づく→考える→試す→体験→気づく・・・・・・
私もセミナーを開催する側の時もあるので、
とても参考になりました。
さらに重要なのは「対話」
自分の思いを素直に伝えられるかどうか。
無知だと思われるのではないか、
邪魔していると思われるのではないか、
人にはいろいろな不安があります。
ですが、
「誰かの口から出た意見は、
その人の意見ではなく、
チームの意見」
私たちは(日本人は特に)
混乱を避けて
協調性を大切にしがちです。
もちろんそれも良いのですが、
チームが形成されていく道に
混乱期は当たり前にあります。
意見をぶつけあうことで
最高のパフォーマンスにつながることだってあります。
相手を尊重し
チームが同じ目標に向かって
突き進むことができたとしたら
いかがでしょうか?
今日も最後までお読みいただきありがとうございました(^ ^)!
☆1対1の体験コーチング、チームコーチングに関するご相談はこちらから↓☆
26回の閲覧0件のコメント