- スポーツメンタルコーチ久保田祐未
マンダラチャート

やらなきゃいけないことが
たくさんあるとき、
達成したい目標があるけど
何をやったらいいかよくわからない時、
紙に書いてみると良い
というのは聞いたことがあると思います!
今日は、紙に書くのはそうなんですが
マンダラチャートというものを
紹介したいと思います。
プロ野球・大谷翔平選手が
実践したことでも有名ですね(^ ^)

<マンダラチャートの書き方>
①中央に(黄色の部分)達成したい目標を書く
②目標の周りの8つのマス(A~H)に
達成するために必要な要素を書く
③A~Hの要素を獲得するための8つの行動目標を
周りのマスに書く(緑色の部分)
※行動目標は無理に全て埋めなくても良い
※数字など入れて具体的にすると良い
④64の行動目標をいつまでに達成したいのか
期日設定をする
※別紙に書いても良し
<マンダラチャートのメリット>
・可視化できる
・頭の中を整理できる
最近はアプリでマンダラチャートできるものも
あるみたいです!
紙に書くという行為が
脳をスッキリさせる働きもあるので
あえて書くこともオススメです(^ ^)
自分の目標と
とことん向き合ってみてはいかがでしょうか(^_^)
今日も最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)
☆1対1の体験コーチング、チームコーチングに関するご相談はこちらから↓☆
https://www.ykubota-sportsmentalcoach.com/contact
27回の閲覧0件のコメント