- スポーツメンタルコーチ久保田祐未
失敗を何のせいにしていますか?

みなさんは何か上手くいかないことがあった時
どんな風に考えることが多いですか?
人間は上の図のように
4つのパターンにあてはめて
考える傾向があります。
①能力が足りなかった
②努力が足りなかった
③問題が難しすぎた
④運が悪かった
これは心理学者ベルナルド・ワイナーによって提唱された
原因帰属理論というものです。
能力とは生まれ持った才能や遺伝的なことです。
「自分には才能がないから」
「自分は背が低いから」
このような考え方は①のタイプといえます。
今日の話で1番重要なことは
自分で変えられること
自分にできることに
フォーカスしようということです。
自分では変えられないことに気をとられると
モチベーションも維持しにくく
ストレスにもなります。
「まずは目の前のボールだけに集中する。
一瞬一瞬、自分にやれることをやろうと考えて。」
By 錦織圭(テニス)
もし自分のできることに集中できたとしたら
どんな素晴らしいことがおきるでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました(*^_^*)
☆1対1の体験コーチング、チームコーチングに関するご相談はこちらから↓☆
16回の閲覧0件のコメント