- スポーツメンタルコーチ久保田祐未
小さな「幸せ」に気づく ~大船渡高校・佐々木投手の事例~

いよいよ甲子園に出場する全ての代表校が決定しますね!
高校球児たちの汗と涙は、観ている人に感動を与えます☆
私も大好きです!
そんな中、最近とりあげられているのは
大船渡高校・佐々木投手の決勝戦での登板回避についてです。
ですが!
今回はその話しではなく、佐々木投手のこれまでの経験についてです。
佐々木投手は、小学校3年生の時に震災でお父様を亡くされています。
私には想像できないほどの苦労があったことでしょう。
「野球をしてもいいのか」と悩んだ時期もあるようです。
ですが、そのような経験により
「プレーできる幸せ」「仲間がいる幸せ」
をとても強く感じている選手だと思いました。
そこで、私が今日一番伝えたいことは
「小さな幸せを感じよう」ということです。
みなさんは今日、どんなことに幸せを感じましたか?(小さなことでかまいません。)
どうして幸せを感じた方が良いかというと、
幸せを感じやすい人ほど成功しやすくなるからです。
そして、成功すると次の目標を考えることができ、
達成するたびに自分の成長を感じられます!
思い通りのプレーができなくてイライラしてしまう・・・
レギュラーになれない・・・
そんな風にモヤモヤしているとしたら、
1度立ち止まり、どんなに小さなことでも良いので
幸せに感じること1つを探してみてください。
(※小さければ小さいほど良いです!)
当たり前だと思っていたことに幸せを感じ、大切にできる。
そんな人間になれたとしたらどんな素晴らしい未来が待っているでしょうか?
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
体験コーチングはこちらからご予約ください(^^)↓
23回の閲覧0件のコメント