- スポーツメンタルコーチ久保田祐未
脳は疲れを知らない

いよいよ緊急事態宣言が解除されましたね。
ここからさらに
自分の生活を自分の意思で
見つめ直していくことが
重要になってきますね!
在宅ワークをしたり
家にいる時間が長く
「なんか疲れたな…」という気持ちに
なることはありませんか?
ぼーっとしたり
集中できなかったり…
集中力の源は
額から2~3センチ奥の前頭葉にあります。
仕事や勉強した後
「脳が疲れた」というのは思い込みです。
私たちが感じる疲労感は
脳ではなく体の他の場所にあると
言われています。
他の場所とは
神経と筋肉です。
そして
脳と直接つながっている
「目」が疲れていると
脳が疲れたと錯覚しやすいです。
目のストレッチを行ったり
5分間視覚情報をシャットアウト(アイマスクなどで)
したりすることで
目の疲れを回復させる効果があります。
もちろん
目以外にも体の違う部位が疲れている
場合もあります。
ですが、
「なんか疲れて集中できないな~」という時
今、肉体的に疲れている部分はないか
精神的に疲れている部分はないか
というように探してみると
改善されるかもしれませんね!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました(^ ^)!
☆1対1の体験コーチング、チームコーチングに関するご相談はこちらから↓☆
34回の閲覧0件のコメント