- スポーツメンタルコーチ久保田祐未
自分でコントロールできるもの・できないもの

最近、急に暑くなりましたね!
コロナの影響で
3月、4月、GWがいつもと違う
過ごし方だったので
季節感がよくわからなくなっています・・・。
家にずっといたり、
遊びに行けなかったり、
試合もなくなってしまったり・・・。
コロナとの戦いが長期戦になっている中で
他人の言動・行動にイライラしたり
不安になったりすることってありませんか?
そんな時に考えたいのが
その事象は自分でコントロールできるのかできないのか。
他人の言動や行動は
自分でコントロールできません。。
コロナも予防はできますが、
自分ではどうにもコントロールできません。
天気、グラウンドコンディション等も
自分ではコントロールできないですねm(_ _)m
コントロールできないもの(=変えられないもの)に
心をかき乱されてしまった時、
コントロールできるもの(=変えられるもの)に
目を向けることができたとしたら
いかがでしょうか?
自分がその事象をどう捉えるか
ここをコントロールできるようになりたいですね!
とはいえ、
イライラや不安、怒りがおさまりきらない時も
きっとあります。。
そういう時は無理して、捉え方を変えなくても
少しくらい自分の気持ちのままに
過ごしても良いとも思います。笑
今日も最後までお読みいただきありがとうございました(^ ^)!
☆1対1の体験コーチング、チームコーチングに関するご相談はこちらから↓☆
https://www.ykubota-sportsmentalcoach.com/contact
37回の閲覧2件のコメント