- スポーツメンタルコーチ久保田祐未
数字の力

先日、行われた箱根駅伝。
青山学院大学V奪還!!
おめでとうございます。
原監督の走っている選手への声かけが
とても印象的でした。
「1時間6分台出るよ!」
「今○秒でこのままいけば区間新!」
具体的な数字での声かけがもたらす効果は
実験でも証明されています。
<実験>
目を閉じて10cmの線を引く
10回は何もしないで線を引き、
あと30回は下記のような声かけをして線を引く
Aグループ:「あと○センチです」と伝える
Bグループ:±5mm以内では「良いです」それ以外は「ダメです」と伝える
Cグループ:何も伝えない
↓
●結果●
A:劇的に良い結果
B:1度でも「良いです」と言われる→結果が良くなる
1度も言われない→どんどん短くなるor長くなる(極端な結果)
C:最初の10回と残りの30回を比べて特に変化なし
応援したり褒めたりするとき
ただ「いいね」と伝えるより
目安となる数字をプラスすることで
より効果的なフィードバックになることがわかると思います。
原監督はアバウトな数字ではなく
5秒10秒刻みの細かい数字+励ましの言葉
を伝えていたところが特にすばらしかったです。
みなさんも自分自身がどのような声かけをしているのか
見直してみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました(*^_^*)
☆1対1の体験コーチング、チームコーチングに関するご相談はこちらから↓☆
26回の閲覧0件のコメント